最終審査講評
→ 柴門 ふみ→ 石田 衣良→ 杏→ 白井 恵美子→ 上村 祐子
柴門 ふみ (さいもん・ふみ)
『Because of you』は、女子の<こんな同居人が欲しい>願望をみたしてくれる、さわやかで切ないラブ・ストーリーに仕上がっています。作者の若さに、今後の期待をかけます。
『バリア・ガァル』は、達者な関西弁で楽しく読ませる作品です。会話のテンポもいいし、作者はかなりの実力の持ち主だと思います。関西弁に頼らない作品もぜひ、読んでみたいと思いました。
『ショーウィンドウ』は、主人公ミキと先生の関係にどきどきしました。ミキを想うエチゼンの気持ちもよく伝わり、大学のゼミの人間関係ってこうなんだろうなと、青春が伝わってきました。登場人物をある程度突き放して描ける技量がある方なので、作家性は充分あると想います。
『モンペ・フェチ』は、農業従事の若い女性と、記憶喪失のAV男優という設定はすばらしいのですが、いっそコメディに徹するか、とことん取材して超リアルに描くか、どちらかにすればよかったのではないでしょうか。読者をぐいぐい引っ張ってゆく技術は持っているだけに、残念です。
『さよならアンドロ』は、思い込みの激しいアブナイ女性が主人公ですが、私の周りにもわりとこういう女性はいるので、私は説得力を感じました。でも、一般的には受け容れられにくいヒロインかもしれません。個人的には、こういうアブナイ話は、好きです。
今回はどの作品も読みやすく、また例年になく若々しい作品が多かったように思います。
石田 衣良 (いしだ・いら)
今回の選考は大混戦だった。実力伯仲、でも飛び抜けた作品はない。三次投票まで要したといえば、討議の白熱ぶりも想像してもらえるかと思う。ほとんど決まりかけた大賞をひっくり返したのは、書店の現場をよく知る委員のひと言だった。「この本をお客さんにすすめる言葉が見つからない」。出版全体が厳しい冬の時代を迎えている。はっきりとした魅力のある本以外は生き残らないのだ。新人賞に応募する人は、その点をよく考えてください。
『さよならアンドロ』 物語は弾みよく展開するけれど、病院やカジノといった舞台の設定が杜撰。ヒロインが思い続ける男にまったく魅力がないので、単なるストーカーに見えてしまう。ストーリーにもう一段の滑らかさを。
『モンペ・フェチ』 このタイトルはバツ。記憶喪失のAV男優とモンペをはいた農村の娘のラブストーリーと設定は良好。AVに出演しているというだけで、人間として最低という古臭いモラルは、物語にマイナスだと思う。ユーモアのセンスがいいだけに惜しい。
『バリア・ガァル』 大阪弁の流れるような会話、脇役のキャラの立ちぐあいは出色。ほとんど大賞に決まりかけたのだが、逆転で選外になった。作者は残念だろうけれど、逆にいうと平均点はよくても、突出した魅力には乏しかった。筆力はあるので再チャレンジに期待します。
『ショーウィンドウ』 大学時代の淡い恋愛と友人Kの自殺の顛末で、最後まで引っ張る。文章は端整で、表現力がある。ただKの自殺の理由には最後まで納得できなかった。審査員特別賞おめでとう。次回作でさらなる飛躍を。
『Because of you』 欠点はたくさんあるけれど、草食男子とのルームシェアという秀逸なアイディアがすべてをカバーした。作者は二十代なかばとまだ若い。大賞に驕らずに、こつこつと実力を伸ばしてください。
杏 (あん)
初めての選考委員。
まず読んでみて、どれも面白く、すぐに5作品すべてを読み終えてしまいました。 これはどうしたら順位をつけられるのか。決められないまま、選考会の日を迎えました。
『さよならアンドロ』は、灰色のフィルターがかかった様な、ちょっと硬質な空気の流れる、陶器のような作品でした。異常なまでに純粋に幼馴染の希一を愛し続ける主人公の麻奈美。依存とは裏腹に、希一の為に、と迷いなく強さを身に付けていく麻奈美には、幸せになって欲しいと思いました。
『モンペ・フェチ』は緑深い田舎を離れないカナと、記憶を無くしてカナの元に迷い込んだ哲生。二人と、彼らを取り囲む個性的なキャラクター達の織りなすちょっとズレてとぼけた会話と、熱いラブシーンのコントラストが印象的。
『ショーウィンドウ』は、大学生たちの思い出の群像劇。
『バリア・ガァル』は大阪弁が飛び交う男女三人の恋模様。大阪弁で無ければ伝わらないまっすぐな気持ちというのもあるのだ、と思わせてくれました。
『Because of you』は、赤の他人同士から始まる同居生活の中で少しずつ育まれる二人の気持ち。パステルカラーのマグカップのようなほんのりとした暖かさを感じました。ただ、その衝撃的な結末がどうしても受け入れられませんでした。
選考会が始まり、皆で意見を交わしているうちに、次第にそれぞれの作品をイメージ出来るようになってきました。『Because Of You』で受けた喪失感は、満たされた後だったからこそのものだったのだ、と。それだけ、好きな世界観がそこにはありました。様々な話し合いの末、非常に接戦の中、大賞は『Because of you』となりました。「私も、こんな人とこんな暮らしがしてみたい!」と読者にあこがれや夢を抱かせてくれる。ラブストーリーには、そんな「読者との恋」も重要なポイントになるのですね。
最後に全く個人的で妄想的な感想を挙げたいと思います。TVドラマで観たいのは『Because of you』『バリア・ガァル』、映画で観たいのが『さよならアンドロ』『ショーウィンドウ』、マンガで読みたいのが『モンペ・フェチ』でした。私が演じさせていただけるなら、やってみたいのは、『Because of you』の美央かな。
そんな事を考えながら読むのも、他のベテラン選考委員の方々の厳しくも的確な視線も、何もかも新鮮で、大変勉強させていただきました!私も、いつかラブストーリーを書いてみたい!?
白井 恵美子 (しらい・えみこ)
物語が大切なことはもちろんだが、タイトルや登場人物の名前は大切だなと実感した。今回は、消極的な恋愛傾向の物語が多かったように感じる。
『Because of you』 軽快なリズムで綴られている。口語体のため読みにくい部分もあるが、最後は心にズシンとくるものがあった。ありそうでなさそうな想定に惹かれる。主人公との関係性がはっきりとは書かれておらず、読者によって違う感想を持たせる書き方が良い。陸が魅力的。こんな男子、私も欲しい。
『ショーウィンドウ』 先生の魅力がもっと伝わってくれば、主人公に感情移入できたのではないかと思うと、全体が良かっただけに残念。展開はおもしろかったが、アヤがなぜホストにはまったのか、ヒロトの気持ちはどうなったのか等、少し理由や説明が欲しい部分があった。
『バリア・ガァル』 あのメールはいったいなんなのか、続きが気になったが、理由がなかなか出てこなかった。文体が、口語体かと思うとがらっと雰囲気が変わったりする部分もあり、少し読みづらかった。「好きな人が幸せならそれで良い」というメッセージと、物語の辻つまがしっかり合っていた点が、全体の完成度を上げていたように思う。
『モンペ・フェチ』 男性が発見される導入部分は、どんな物語が始まるのだろうとワクワクしたが、文章がちぐはぐな面が多かった。展開が早すぎる。そこまでいく説明がもっとあっていいと思う。なぜAV男優にしたか、納得いく展開が欲しかった。
『さよならアンドロ』 ひとりの男性にのめり込むさまは怖いくらいだったが、医者やかっこいい男性が多く登場しすぎたように思う。しかし、今回の中でいちばん「肉食」を感じた作品。これぞ恋愛というのが伝わってきた。
上村 祐子 (うえむら・ゆうこ)
全体の感想として今年の作品は、どれも相手に対して一方通行の「愛」であるような感じがした。選考会は、今年が一番混戦だったので考え抜いて選んだ結果です。そのなかで最終的には『Because of you』を推しました。美央と陸のキャラクター、設定が読ませる。新しい男女の関係でもあるし、女の子の憧れだと思う。平成の男の子にとっても憧れの恋愛関係かもしれないなぁ。草食系で健気な陸と、それをもてあそぶ肉食系女子美央という設定が時代に向いているし。「運命の人」モノっていうのも、女心をくすぐる。
『ショーウィンドウ』は夏目漱石をもっとフィーチャーして書いたほうが良かった気がします。売れる本のポイントはいちばん押さえていた作品。主人公もシンクロしやすく、先生の恋愛は読んでいてドキドキした。今後の作品もぜひ読んでみたい。
『さよならアンドロ』はシルクの部分がおもしろくって、もうちょっと読みたかった。
『バリア・ガァル』は主人公が恋するみつる君はなかなか魅力的だったし、浜坂先輩とバーで再会するシーンも読ませた。観賞用と実際付き合いたい女は違うっていうのが個人的に悲しいわぁと思ってしまった。現実はどちらなのだろうか……。
『モンペ・フェチ』、ぐいぐいと読ませる力はある。完全にラブコメに徹してくれているともっと好感がもてたかもしれない。
今年も、たくさんの「恋」を読ませていただけて感謝しています。もっと、男と女(同性同士でももちろん良いけれど!)が向き合って互いに傷つけ合うものが読みたい。30女の願望かもしれませんが。