第二次選考通過作品詳細

『天空—愛の華—』 普聞 隆

物語はフラッシュバックを繰り返して展開する。

1970年代後半──幼なじみの香港人少女/ジェニィと再会するために中国返還前夜の香港を訪れた中田。二人は愛を確かめ合うが、ジェニィは歴史に翻弄され、親の借金のかたとして台湾人富豪に嫁ぐことになる。中田は真実を知らされぬまま帰国し、二人は互いへの想いを胸に秘めたまま、愛のない結婚生活に入る。ジェニィは娘のメイロンを出産した後、程なくして死亡。

1990年代前半──メイロンは台湾人富豪の愛のない家庭を去り、香港に住むジェニィの両親に引き取られる。そして交換留学生として訪日、のちにメイロンの運命を左右する同級生と淡い恋に落ちる。

現在──メイロンは日本の大学院に留学すると同時にアルバイトをはじめるが、勤め先は中田が社長を務める会社だった。中田は兵庫の列車脱線事故に巻き込まれたメイロンを見舞い、彼女がジェニィの娘と知る。中田52歳、メイロン26歳。やがて二人は恋に落ち、実の親子であるとは知らずに結ばれる。

大団円──ジェニィの母の臨死。現世に残る人々と霊界のジェニィによる物語の補填が行われる。偶然と思えたものは偶然ではなかった。

挿話──文化大革命、中国残留孤児、大戦の傷痕、体制/親と反体制/子の対立、反日感情と親日感情。


町口
この作品は読むのがきつかったなあ。

これって最後結ばれるのは●●なわけですよね。それが許せないというかあり得ない。
神田
さらにその二人の間に生まれてくるのは、生まれ変わった……という、そこの気持ち悪さが私はすごくいいと思っていて。単なるキワモノ狙いじゃなくて、「因果」について思うところのあるこの人だからこの展開を選んだんだと思うんです。あと、これはもう100枚くらい書き足してもっとまどろっこしくやった方がいい作品になるでしょう。デジャヴ感がもっと出るように、本当はもう少し長く書きたかったんだろうなと思いました。映像的に考えても、香港の舞台とか回顧シーンはうまくやると面白くなるかなと。そういう意図で○にしました。
三村
最後にお兄さんが出てくるところは都合がよすぎ。あらかじめ暗示された部分と、ご都合のいいところがごっちゃになっている気がするんですよね。ご都合主義はご都合主義でもいいんだけど、あまりにもばかばかしいご都合主義は排して、もっとどろどろの部分を長々やって欲しい。でもそれだと、小説では読みたくないかな(笑)。
神田
小説の手法へのこだわりを持っていないとこれは書けないと思うんですよ。出会いとか国境を越えた恋とか、借金のカタに結婚とかいうのは使い古されてるんだけど、そのありがちな臭さに目がいかないような手法で書いていると思います。
三村
そうそう、臭さが気持ちいい感じ。
神田
技法で際だっている作品だと思って高く評価しました。
横須賀
僕はぜひこの方には再挑戦してほしいですね。二次に送ったのもそういう意味を込めて、エールを送りたい気持ちでしたし。構成力は、僕はすごくあると思いました。
町口
なるほど。そういう見方をすると、これからも書き続けて欲しい人だと思いますね。

一覧に戻る